[ご報告]カラブリア州お料理イベント「食べチャオ カラブリア第3回」終了いたしました

「復活祭のカラブリア州の食卓」をテーマに開催された3回目のカラブリア州お料理イベント・食べチャオ カラブリア。目黒区祐天寺のイタリア料理教室Piacere(ピアチェーレ)の長内美補子先生の甚大なるご尽力もあり、無事に2日間を終えることができました。

イベントの様子をお届けします。2回目の様子はこちらからどうぞ()

毎度楽しみな美補子先生のテーブルセッティングも今回は「春」バージョン。素焼きの陶器風の小皿は、カラブリア州スクイラーチェ産の伝統品です。

お申し込み開始後、1週間を待たずに満席になってしまい。。ご参加いただけなかった皆様、本当に申し訳ありません。次回、次回にお会いできることを楽しみにしております!

スクイラーチェの陶器についてはこちらをどうぞ()

今回もカラブリア州より食材を持ち込みました。中でも、このパン。ほっかほかの出来立てを手荷物で持ち込みました。

空港の手荷物検査が非常に恥ずかしかったんですが。。。どうしても皆さんに食していただきたかったコゼンツァの味だったので、恥ずかしいとか言ってられないw

このパンはサラミとの相性抜群で、主に前菜のお供としてご提供~

たっぷりの前菜の後は、カラブリア州の日曜日やお祭り時の定番メニューをプリモとしました。

組み立てる作業を皆さんにお手伝いしていただきました。機会があったらご自宅でも再現くださいね♪

簡単なテキストも準備し、カラブリア州の復活祭がどのように過ごされているのかをご紹介しました。そもそもの歴史的背景は、カラブリア州料理を語る際に欠かせない知識。

お伝えしたいことがありすぎで、今回も我ながら話しすぎな印象。。。

写真撮影等もご自由に♪なレッスンなので、写真撮影している美補子先生をパパラッチする方もw

和気藹々とした空間は、美補子先生が主宰するお教室の特徴なのかなーと思います。はじめまして、な方もいらっしゃいましたが、ほかの参加者の方たちとすぐに打ち解けられていた様子。毎回、参加いただく皆さんにも支えられての開催だと思います。。本当にありがとうございます。

最後のドルチェは復活祭の焼き菓子&乾燥イチジクのホワイトチョコ掛け。焼き菓子はチョコレートを使いますが、チョコが登場する以前に使われていた特産食材のご説明などもしてみたり。

乾燥イチジクもカラブリア州の特産品。イチジクにまつわるお話もしっかりとさせていただきました。コレをわかっていただくと、カラブリア州料理を非常に理解しやすくなるので。。。ちょっと力が入りましたw

おいしく食べながらカラブリア州を感じていただきたい。これが私のモットーなので、今回のイベントでも一応目的は達成できたかな、と思います。

とにかく美補子先生のスーパーアシストのおかげで2日を走りきりました。

次回もお話がちらほらと出ていて。。。今度はしっかり早めに告知をする予定でおります! 「また」の機会もどうぞよろしくお願いいたします!

 

イタリア料理教室ピアチェーレ()

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

澤井英里のアバター 澤井英里 Sawai Eri

イタリア半島の南端・カラブリア州在住。普段は専門職、趣味で現地コーディネーターやアテンド、通訳などをしています。一応ソムリエ。かに座のAB型。

お問い合わせはお気軽にどうぞ

目次