写真だと日本だかイタリアだかわからないけれど、ココは新宿南口・・・w
一時帰国予定が出来たとたんに加熱するのがネットショッピング。国産品やイタリアで手に入りにくいモノなど、イタリア生活の中で「これあったらいいなー」と思っていた物をセール期間に合わせて購入⇒イタリアに持ち帰る♡のサイクルですw
今回の一時帰国は11月下旬に決まり、そのすぐ後にやってきたのが12月初旬の楽天スーパーセール。そして12月中旬には大感謝祭・1月早々にはお買い物マラソンが開催されていました。ん?もしかして結構頻繁に開催してる??
買い回りでポイント最大36倍とか、色々よくわからない集計方法がされるみたいだけれど。。要するに「あちこちのお店で購入するものがあるならこの期間にしとけ」週間だろうってことで、目くるめく日本滞在を妄想しつつ(笑)、コツコツとお買い物したリストをご紹介します。 (今回はアフィブログ真っ青なアフィっぷりでございます。イタリア、まったくもって関係ないw)
今回の一時帰国時にどーしても購入しておきたかった品・No1はこちらのStaubラココット de Gohan。
我が家はご飯はStaub炊きと決めていて、現在使用しているのは18㎝のもの。でも最近はかなり頻繁にご飯を炊くので、18㎝が使用中だと煮物を28㎝で作る事に。2人前の煮物を作るのに28㎝はでかすぎるんですよね(涙
コチラでは一切見かけないのでアジア地域限定販売品だと思うんですが。。真相はどうなんだろう?
ともあれ、今回は帰路の荷物が重くなる予定が無いので思い切って購入でございます。頑張って背負って帰りますw
どこで紹介されていたのかは忘れてしまったけれど、お気に入りリストに入れてまで欲しかったポジティブすぎる防災用品がこちら。お試し用1個付きの、災害時用リュックに入れておきたい「唾液を出させるため」の備え梅です。
地震国ながら、こーいった「備え」にとことん疎いイタリア。防災リュックの必要性なども周知されていなくて、要するに「何かあったら自己責任で頑張れ」な国なので、日本の防災グッズは毎度購入しています。保存食とか、品ぞろえが凄すぎる。
そんな中、こーいう視点で作られた品もあるんだーと目からうろこだったのがこちらの備え梅。
生産数がそんなに多くないのかな? たまーに品切れだったりしてドキドキしましたが、今回は在庫があってよかったです♡

そして、一時帰国時の必須品も早めに予約しちゃいました♪
払う額は同じでポイントが何倍にもなるなら、セール期間に予約購入しちゃった方が絶対お得♡ しかも今回、なんだかクーポンとかも使えてさらにお得になりました。楽天、色々と工夫してるんですね。
WIFIルーターのレンタルは各社色々出してますが・・こちらは送料往復無料になるほか、返送封筒同封で商品が届くので、とにかくあわただしい帰国日での返送がすっごく楽なんですよね♪
今まで何度もお願いしていますが、不良品に当たったこともなく、レビューもそれなりに私の経験を裏付けているので今回もポチ。
実は・・空港内ポストに投函したこともありますw
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
そして、我が家のワンコ・Paddyさん用品もあれこれ購入してあります。日本のペット業界、凄すぎるんですよね。世界中の良いものが手に入る市場って日本以外に無いと思うぐらい、品ぞろえが充実しています。
イタリアはヨーロッパにありながら隣国の良いモノが入ってこなかったりするし、特に犬用スナックについてはイタリアで出回っている物の中にはかなーり不安な製品もあり。。。面白そうだな、という品は一時帰国時に購入するようにしていて、そーいった気になる品物筆頭だった犬用ココナッツオイルも無事にGet♡
そういえば、前回帰国時は滞在先の神戸(三宮駅だったかな?)で神戸牛のスナックを駅で購入→Paddy氏狂喜乱舞でございました♡

この価格でこの品質はなかなかないので。。。とか言い訳しつつ(笑)こちらのヘアゴムも追加。ゆうパケットとかいう、浦島太郎子には不明なサービス名により送料は無料になりましたが。。日本の配達サービスは素晴らしいですね♡
此方で手に入るのは中華系の激安ショップで購入できる耐久性が著しく残念な製品か、やけに高価なイタリア産と書いてある(書いてあるけど実際は?)な物かの究極の2択。この価格&この品質。結んでおけば後は何とかなる。。。ような気にさせてくれるデザインは貴重です♪
他にも小さなものや消耗品をポチポチしていますが、今回の一時帰国でどーしても購入しておきたかったのは上の4品+Wifiルーター。
イタリアはアマゾンもいまいちで、日本の便利な環境がうらやましい限りです。
一時帰国まであと少し!
怒涛すぎる2月のスケジュールに今から冷や汗をかいていますが。。。頑張って乗り切るぞー!