クリスマスシーズンに向けて続々到着中の荷物たち。カラブリア州では手に入らない雑貨などをWebショッピングでお取り寄せしています。イタリアも一応EUメンバーなので。。物流面では助かってます!ほんとに! それにしても、イタリア国内便よりもEU国間便の方が早く着くのはなぜ?
欧州に本拠地の有るメーカーさんからは直で送ってもら事の方が多くて、先日届いた荷物の内1つはデンマークに拠点を置くペーパーコレクティブ(Paper collective)のもの。イタリアまでの送料10ユーロしません。そして注文から4日で届いた!
今回はすでに置く場所を妄想済みな50×70の作品をいくつか購入。だいぶ前に別会社の別商品で、適当な額がなくて困ったことがあったので・・・フレームもついでに購入しちゃいました。こちらのポスターたちはかなりな確率で玄関に置くので、黒フレームをGetです。
箱の中からは名前入りのサンキューカードが出てきて、ちょっとうれしかったです♡ 相当書きなぐりな感じだけれど(笑)、自分の名前と係の人のサインがしっかり手書きで入っているサンキューカードって嬉しいもんですね。
で。。。加えてさらに赤い「Thank you」カードが出てきまして。なんと、こちらは12月初旬まで有効の20%OFF券だったー!! これは。。。寝室用にと狙っていた30×40の作品を買っちゃえ♪ってことですかね? ですよね?(笑
在日本だった際に↑のサイト内でその存在を知ったペーパーコレクティブ。
ペーパーコレクティブはデンマーク拠点のいわゆるポスター屋さんで、写真やアートのポスターを多数扱っています。北欧家具とか北欧アートって、日本家屋にも取り入れやすいし、和食も映える気がして在日本の際から大好きでしたが・・現在改修中というか家具を新調している我が家のテイストにもあっていて、今回お迎えすることに♡
ところで。ココの商品をお取り寄せするにあたり、イタリア人の主人とのアートに対する姿勢の違いが明らかになったりしていました。。。
だーいぶ古いうえに工事が入る直前で相当散らかっていますが、かつての大広間・現在のリビングスペースです。ここにある宗教画、大きいものは私の背丈以上のものがあったのですが、義母のコレクションでもちろんすべて油絵・オリジナル。木製家具の類も職人さんたちに作ってもらったオリジナルだそうで。
主人はこの環境で育った為「家に置くアート作品=オリジナル作品」なんじゃないの?という感覚の持ち主。翻ってポスターはオリジナルを基にした複製品。これに難色を示す、とまではいかないけれど、提案した当初はしばらく思考停止状態に陥ってしまったわけです(笑
結局「シーズンごとにポスターを替えたい、玄関だから♡」っていう私の意見と「まぁ日本は浮世絵文化だしねw」っていうあたりで自身の中で決着がついたらしく、ポスター購入OKなことに。この件があるまで家具選びなどで大きな衝突も無く「家具や色について同じような感性なのかね?」とお互い思っていただけに、ちょっと面白い出来事でした。
モノも届いたことだし、あとは飾るだけ!なんですが・・・

こちら、現在の玄関の様子(涙
椅子とペンキ缶は、ココに置く予定の家具を想定して並べられたもの。決して片付け忘れじゃないのよ! 実は玄関家具がまだ決まっていないんです~(涙
玄関入って目の前の廊下こちら側にコンソールを置こうと思っているのだけれど、最後の4つに候補が絞られてから決まりません! 最終候補が4つになってから、かれこれ2か月ぐらいが経過しているんですが、決まらない。。
ペンキ缶の出ている玄関でクリスマスは迎えられない!と焦ってはいるんですが、それなりに大物購入&家に入ってすぐ目に入る玄関家具なので必要以上に慎重になっている我々。。。
イタリアはクリスマスツリーを出すのが8日と決まっていて、明日から飾りつけを始めるので。。。今週中には決着をつける予定ではいるけれど、予定は未定w
無事決定し、ポスターを飾れたらまたご報告しますね。
Paper collective(☆)