カラブリア生活雑記– category –
カラブリア州での生活の記録
-
カラブリア生活雑記
青魚(Alici/カタクチイワシ)とジャガイモのオーブン焼き
青魚とジャガイモのオーブン焼き、私はアリーチ(Alici/カタクチイワシ)で作る事が多いのですが、小さいイワシや手開きできる青魚だったらなんでもOKな簡単なお料理で... -
カラブリア生活雑記
イタリアにおける地震等への備えについて。私たちが出来る事。
日本時間3月16日23:30分過ぎに発生した地震(福島県沖が震源)で被害にあわれたみなさまにお見舞い申し上げます。余震も続いているようですので、どうぞお気をつけてお... -
カラブリア生活雑記
カラブリア州のご当地エスプレッソメーカー。イタリア食文化通好みの地域性の楽しみ方
カラブリア州には現在5つの県がありますが、昔から大雑把に3つのエリア(北からコセンツァ・カタンツァーロ・レッジョカラブリア)に分類されてきました。私が住むコセ... -
カラブリア生活雑記
アトラスヘリウムトレイル(ATLAS Helium Trail)レビュー、2022年
初・スノーシュー遊びから、あれこれ悩んで購入したアトラスヘリウムトレイル。まだ雪がたっぷりあるうちとばかりに、早速遊びに行ってきました。 スノーシューとの出会... -
カラブリア生活雑記
カラブリア州の郷土菓子・ピッタンピリヤータ 考
カラブリア州コセンツァ県コセンツァ市から車で1時間ほど。シラ国立公園内のサンジョバンニ・イン・フィオーレ(San Giovanni in Fiole)村が発祥と言われるのが、州を... -
カラブリア生活雑記
アトラスヘリウムトレイル(ATLAS Helium Trail)購入。初心者のスノーシュー選び顛末記2022
先日行った雪遊びで、生まれて初めてスノーシュー散策をしました。ウインタースポーツと言ったらスキーしか知らなかった私ですが、スノーシューとても楽しかった!遊びに... -
カラブリア生活雑記
南イタリアでスノーシュー(Ciaspolata)遊び
イタリア半島最南端の州なのに、スキー場も数か所擁するカラブリア州。今シーズンはたっぷりと積雪し、各スキー場もオープンしています。我が家の近所のスキー場につい... -
カラブリア生活雑記
アフリカ豚熱(ASF)発生をうけ、イタリアからの豚肉等一時輸入停止が長引いている件
イタリア北部でのアフリカ豚熱発生をうけ、2022年1月初旬よりイタリアからの豚肉等が一時輸入停止になっています。現段階(1月21日)で終息の目途は全くたっておらず、...