カラブリア.comは、カラブリア州在住で、趣味で現地在住コーディネーター・アテンドをしている澤井英里(Sawai Eri)のブログです。
カラブリア州より、毎日の生活・お役立ち情報・美味しいレシピ・ソムリエの立場でご紹介する地元ワイナリー・珍しい物などを気ままに配信中。
通訳・翻訳のご依頼や、現地コーディネート・アテンド・ご旅行のご相談もお気軽にどうぞ。
当サイトの内容・テキスト・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。ブログを含む各種メディアで利用する場合は、予めご相談ください。
今週読まれている記事はこちら
-
(簡単レシピ付き)コダワル夫がはまったクリスマス時... ハチミツとアーモンドを使い、顎が割れるほど固い(当社比)お菓子・トローネ。カラブリア州ではクリスマス時期になる...
-
東京(新宿バスタ)~大阪、高速夜行バスの旅。軍配が... 今回の日本滞在中、東京(新宿バスタ)~大阪間は時間の都合で夜行高速バスでの移動が決定。往路は富士交通・広栄交通...
-
カラブリア州を安全に旅するための案内書「カラブリア... Amazon Kindleで「カラブリア州への道(第1巻)~Perdersi nella Calabira~」...
-
アトラスヘリウムトレイル(ATLAS Helium... 初・スノーシュー遊びから、あれこれ悩んで購入したアトラスヘリウムトレイル。まだ雪がたっぷりあるうちとばかりに、...
-
なぜそんなものがコゼンツァに? 超有名建築家による... カラトラヴァ(Calatrava)というスペイン人建築家がおりまして、イタリア国内の有名な作品としてはヴェネツ...
カテゴリー
新着記事
- 2024年度版・スローフード協会認定「旨い店」リスト(カラブリア州)
- 我が家史上初・10月にトマト仕事@2023
- カラブリア州でキノコ採りをするなら知っておきたいルール+α
- 2023年最新情報・ラメッツィアテルメ(Lamezia Terme)空港の様子
- 2023夏休みの記録・バカンスはステルヴィオ国立公園内ソルダ(Solda)へ
- カラブリア州を安全に旅するための案内書「カラブリア州への道」を自己出版しました。
- プーリア州2泊3日。バーリ・ロコロトンド・ターラント周辺を巡るゆっくり旅。おすすめアパートとレストラン
- 早春のカラブリア州ご案内レポ
- コセンツァ国立美術館とDomenica al museo:美術館・博物館などが無料になる月初めの日曜日
- カラブリア州を旅するのに最適な月とは。カラブリア州の季節考