カラブリア.comは、
イタリア半島の南端カラブリア州在住で、趣味で現地在住コーディネーター・アテンドをしている澤井英里(Sawai Eri)のブログです。
カラブリア州より、毎日の生活・お役立ち情報・美味しいレシピ・ソムリエの立場でご紹介する地元ワイナリー・珍しい物などを気ままに配信中。
通訳・翻訳のご依頼や、現地コーディネート・アテンド・ご旅行のご相談もお気軽にどうぞ。
今週読まれている記事はこちら
-
ミツバチに刺されて大変だった話。対処方法と患部の経... ミツバチに鼻の頭を刺され、その後がちょっと大変だったので…当地での刺された後の処置の仕方なども含めて記録してお...
-
カラブリア州で運転するなら。知っておきたい事故多発... イタリアで運転できると、とても便利なのは言うまでもない事ですね。特に公共交通網が不便なカラブリア州で運転できる...
-
サントミエーレ(Santomiele)社を訪問して... カンパーニア州チレント地域の特産品「白いちじく」を加工するサントミエーレ(Santomiele)社。ラグジュア...
-
アグリで美味で多すぎる量のランチ=お会計が一人16... 友人たちと先日行ったのは、食通な友人Fのお勧めアグリ。コセンツァ市内は35℃の酷暑日でしたが、標高のかなり高い...
-
カラブリア州で春を告げる野菜・ランパッショーニ(L... クロッカスの親せきで、球根部分が食用になるランパッショーニ。カラブリア州の北部でもたくさん取れます。ランパッシ...
カテゴリー
新着記事
- カラブリア州で運転するなら。知っておきたい事故多発の危険ポイント
- ミツバチに刺されて大変だった話。対処方法と患部の経過(写真アリ)
- 【簡単レシピ付き】目玉焼き&ベーコンが食べたくて、自家製ベーコンを生成した話
- 4月になっても雪遊び。ここは南イタリア・カラブリア州…。(余談でコロナ規制全廃に向けて動くイタリアの今後の動向とご予約受付再開について)
- 【簡単レシピ付き】青魚とジャガイモのオーブン焼き
- イタリアにおける地震等への備えについて。私たちが出来る事。
- イタリアのご当地コーヒーメーカーを知る。一味違ったイタリア旅行の楽しみ方。
- フィロ(Pasta Fillo)で春巻きを作ってみた。
- アトラスヘリウムトレイル(ATLAS Helium Trail)レビュー、2022年
- カラブリア州の郷土菓子・ピッタンピリヤータ 考