イタリア国内アレコレ– tag –
-
【お知らせ】TRANSIT vol.61内特集記事のコーディネートを担当しました
発売中のTRANSIT61号「いつだってイタリアが好き!」内、カラブリア州に暮らす少数言語民族にスポットを当てた特集記事と、別冊小冊子の南イタリア部門のコーディネート... -
2023夏休みの記録・バカンスはステルヴィオ国立公園内ソルダ(Solda)へ
少し早めの7月初旬に出発した2023年夏のバカンス。行き先はステルヴィオ国立公園内のソルダ(Solda/Solden)という街でした。冬場の厳しさ、氷河がある事でも知られる地... -
プーリア州2泊3日。バーリ・ロコロトンド・ターラント周辺を巡るゆっくり旅。おすすめアパートとレストラン
カラブリア州からプーリア州のバーリ周辺へ2泊3日の小旅行へ出かけてきました。その際の旅程やお勧めのアパート(犬OK)、レストランの情報です。 旅程は以下の通り 1日... -
カラブリア州のご当地エスプレッソメーカー。イタリア食文化通好みの地域性の楽しみ方
カラブリア州には現在5つの県がありますが、昔から大雑把に3つのエリア(北からコセンツァ・カタンツァーロ・レッジョカラブリア)に分類されてきました。私が住むコセ... -
カラブリア州といえば、なアニータマンマ宅のお昼ご飯にお呼ばれすると…
ラブリア州を代表するマンマと言えば、やっぱりアニータさん。チェトラーロというコセンツァ県の港町にお住まいで、小さい頃からお祖母さんと一緒に作ったという郷土の... -
イタリアの犬飼いがローマでおススメする日曜朝のお散歩コース
我が家は犬を飼っているので、大抵の旅行も犬連れです。先日所用で行って来た永遠の都・ローマももちろん犬連れだったのですが…意外と(?)犬にも優しいローマの旅を簡... -
カンパーニア州のイチジク加工会社・サントミエーレ(Santomiele)社を訪問してきました
カンパーニア州チレント地域の特産品「白いちじく」を加工するサントミエーレ(Santomiele)社。ラグジュアリーブランドとして知られ、日本でも製品のお取り扱いがあり... -
スキーもしたい、美味しい物も食べたい欲張りスキー旅行@プランデコロネス(Plan de corones)
本年も山籠もり先はプランデコロネス(Plan de corones)。最寄りの街はブルニコ(Brunico)です。カラブリアの家からは片道1300㎞。カラブリア在住も長くなってくると...
12