セントラルヒーティングからの脱却。やっと終わったカラブリア州コセンツァの我が家の全面暖房工事

約1か月半を要し、やっとセントラルヒーティングからの脱却工事が終了しました! 先日、中をきれいにした暖房器具が再搬入&再設置され、暖房システム自体の試運転も無事に終了。本格的な寒さが来る前に、やっと・やっと暖房のある生活に戻れます♡

そもそもの工事についてはこちらをどうぞ
[kanren postid=”3628″]

バスルームの暖房は、鋳物な暖房器具から壁側からの暖房(これ、日本語でなんて言うの?)に変更。タオルもかけられてひたすら便利♪

いつも使うバスルームにはこちらのステンレス製を。

もう一つのバスルームには同型ながら白を取り付けました。実はステンレス製の方が熱伝導率が低い為、一回り大きなモデルを注文したんですが。。。間違えて白も大きなモデルが到着。しかもお値段の変更無しw

暖房器具は大きい方が省エネなので、ありがたく使わせていただきま~すw

バスルームの鋳物の暖房器具は取り外し&交換したけれど、実は捨ててませんw

鋳物の暖房器具って分解したりできるんですよね。なので、リビングゾーンの鋳物の暖房器具(同型)にくっつけて、数個をパワーアップさせちゃいました。まさにレゴブロックのようだ。。

鋳物の暖房器具はとてつもなく重いので、大きな物に関しては室内で器具内掃除が行われていたりしました。ただでさえデカイのに、さらに大きくしちゃって。。。と作業員さんが愚痴ってたけどw

暖房システムは温水を通して暖めるものなので、長年使っていると中が「エライこと」になってるらしいw 実際、エライことになってたよ!と主人談です。

そして、待望のタイマー付きコントローラーは外気温も計れるタイプにしてもらいました。セントラルヒーティングって、暖かい日でも強制的に暖房スイッチが入るのが一番イヤだったけれど。これからは外気温を見ながら温度調整ができるわ~♡
実は外気温がわかるって意外と便利で。外出する前には特に重宝しております。

家の中が工具やほこりや壊した壁の欠片でいっぱいだった1か月半。長かったけれど・・稼働初日目から快適すぎる暖房システムに大満足でございます。

この工事、やって良かった!

まぁ・・移動や清掃で傷だらけになった鋳物暖房器具のペイント作業とか。

去年塗ったばかりなのに。。。

[kanren postid=”1169″]

配管通すので壁に開けた穴の跡、とかはあるけれどw

あちこちのペイントは春になってからやればいいや!ってことで、今年の年末年始はなんだか変な色の壁だけれど快適空間♡で過ごすことになりまして。まだ少し仕事が残っている様な気もするけれど・・とりあえず、これで新年は迎えられるな、と落ち着くことができましたです。。。暖房無しのまま冬に突入するか、とドキドキしたわーw

 

※セントラルヒーティングは、民度が高くみんなが暖房代をしっかり払う地域・寒さが厳しく、建物全体を暖めないとツライ地域などが向いていると思います。コセンツァのように最低気温が0度を下回る日が年に数回あるか無いか程度の街住まいだと、セントラルヒーティングシステムの悪い部分の方が目立ってしまい、我が家は早々に脱却を決定しました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

澤井英里のアバター 澤井英里 Sawai Eri

イタリア半島の南端・カラブリア州在住。普段は専門職、趣味で現地コーディネーターやアテンド、通訳などをしています。一応ソムリエ。かに座のAB型。

お問い合わせはお気軽にどうぞ

目次