【チヴィタ(Civita)】Carlomagno。農家が経営、村の特産品販売店。

イタリアの美しい村に選ばれ、さらにアルブレーシュの村としても有名なチヴィタ(Civita)。村に入ってすぐの広場には大きな樹の陰に4面から水が出る噴水があります。ココが村の中央広場的な場所で、この広場に面して村役場も。

農家が経営し、私がぜーったいおススメ&自分のお買い物の為に立ち寄る(笑)お店がこの広場にありまして、それが村の特産品販売店Carlomagno(カルロマンニョ)。場所は噴水を背にした正面。少し坂を上ったところにあります。

ココのお勧めは、なんといってもポッリーノ国立公園域の自然の恵み。特にアーモンドは我が家も大ファン。訪問する度にキロ単位で購入しています(笑
夏の間は自家製アーモンドのグラニータもありますよ♡ 薄側が見えるぐらい濃厚で、アーモンド好きさんには絶対おススメです。

チヴィタとそのごく周辺でしか見ることの無いかんきつ類・Piretto(ピレット)を使ったリキュールも。少し苦味が残るリモンチェッロ、と言えばなんとなく味が想像できるかな?
珍しいお酒をお探しの方はぜひどうぞ♪

村の人も購入する豆類。ポッリーノ国立公園域は豆も有名でして、特に有名なのは白いんげんとレンズマメ。白いんげんは、大豆ぐらい大きさがこの辺りでは「美味なインゲン豆」とされています。ポッリーノ国立公園のもう少し中の方ではDOP食材にになってる、アレですね。100g単位で購入できます。

自家製ワインも作ってます。
冷蔵庫にはポッリーノ国立公園域ならではの黒豚のサラミ類・ペコリーノチーズなどがずらり。その場でパニーニにもしてくれるので、お店の向かいの椅子席コーナーで軽食も可能。ついでにワインも開けちゃえば、ご機嫌なランチになりますね。

真面目すぎるぐらい真面目な農家のお兄ちゃんと妹で営業しています。ちょっと英語は苦手だけど、どちらも親切すぎるぐらい親切な人たちなので、安心してお買い物出来ますよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ