【簡単レシピ】我が家のそら豆消費方法。

山盛り採れた・頂いたそら豆のシーズンもそろそろ終了。先日は友人の畑にお邪魔して、さらに山盛りのそら豆をいただいたりした今シーズン。

我が家で好評だったそら豆レシピのうち2つを簡単にご紹介します。

前菜にぴったり:そら豆&ツナ

材料:茹でて薄皮を剥いたそら豆、ツナ、お醤油、マヨネーズ お好みでミニトマトなどを容器代わりにどうぞ♪

作り方:そら豆は塩ゆでして薄皮を剥き、簡単につぶす。ツナを好みの量加え、マヨ&お醤油でざっと和える。必要に応じて塩などで味を調えたら出来上がり♪

今回はフィンガーフードにしたかったのでミニトマトを容器代わりに。トマトによっては「ごろん」と転がるので、そこになる部分を薄く削いでおくとGoodです。

さらにもう1品

プリモ:そら豆とリコッタチーズのカンネローニ

材料:炒めたそら豆、リコッタチーズ、卵、パスタ、トマトソース

作り方:そら豆は好みの風味(にんにくとか)で炒めて薄皮を剥いたら、リコッタチーズと合わせてミキサーへ。卵も加えたら、カンネローニに詰めてトマトソースを掛けてオーブン焼き。好みでパルミジャーノチーズを散らしてさらにオーブン焼きして出来上がり♪

アツアツよりも、焼き上がりから1時間~置いた方が味がなじんで美味だと思います♪

沢山作って冷凍もできますよ。

ところで、カラブリア州内にもそら豆の「外皮」を使ったレシピがあります。

外皮をくたくたになるまで茹でた後にオリーブオイル・ニンニクなどで炒めるレシピなんですが、コセンツァ市には存在しないレシピです。作る地域のマンマにレシピを頂いたのと、一切薬剤を使わない超有機農法で育てられたそら豆を頂いたので作ってみましたが・・・・

うん。無理に食べるもんじゃない(笑

綺麗に筋をとったつもりでも、繊維がすごーくて食べにくかったです。うーん。。作り方、間違えたのかなぁ。。。。

今年はとにかくそら豆に縁があったようで、「そら豆用に冷凍庫欲しい!」ぐらいそら豆を頂く機会の多い春でしたw

頂いたそら豆はどれもひたすら美味しいので、機会があるごとにかなりな量を消費しているはずなんですが。。。まだまだ冷凍庫に山盛りのそら豆さん達。夏ごろまでに大切に大切に頂きます♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

澤井英里のアバター 澤井英里 Sawai Eri

イタリア半島の南端・カラブリア州在住。普段は専門職、趣味で現地コーディネーターやアテンド、通訳などをしています。一応ソムリエ。かに座のAB型。

お問い合わせはお気軽にどうぞ

目次