【簡単レシピ付き】目玉焼き&ベーコンが食べたくて、自家製ベーコンを生成した話
突然ですが、目玉焼き&ベーコンな朝食が食べたくなりました。日本では簡単に手に入る、こちらでは「英国式」と言われるベーコンをカリカリに焼いて目玉焼きとパン。そんな朝食が食べたいなーと。 イタリアは意外と大きな国で、国土は日…
2022.04.07 我が家の食卓 澤井英里(Sawai Eri)
突然ですが、目玉焼き&ベーコンな朝食が食べたくなりました。日本では簡単に手に入る、こちらでは「英国式」と言われるベーコンをカリカリに焼いて目玉焼きとパン。そんな朝食が食べたいなーと。 イタリアは意外と大きな国で、国土は日…
2022.04.02 イタリアで犬と暮らす 澤井英里(Sawai Eri)
4月ですが、カラブリア州は雪が降りました。サマータイムになりましたが、たくさん雪が積もりました。と言う訳で。早速雪遊びに行ってきました! 1300m地点で雪遊び コセンツァ市の裏山、シラ国立公園の標高1300m付近。3月…
2022.03.27 イタリア生活雑記 澤井英里(Sawai Eri)
カラブリア州も春でして、脂ののった青魚がたくさん出回るようになりました。青魚とジャガイモのオーブン焼き、私はアリーチ(Alici/カタクチイワシ)で作る事が多いのですが、小さいイワシや手開きできる青魚だったらなんでもOK…
2022.03.17 時事問題 澤井英里(Sawai Eri)
日本時間3月16日23:30分過ぎに発生した地震(福島県沖が震源)で被害にあわれたみなさまにお見舞い申し上げます。余震も続いているようですので、どうぞお気をつけてお過ごしください。 イタリアにおける地震等への備え 全く偶…
2022.03.12 カラブリア州情報 澤井英里(Sawai Eri)
カラブリア州内には現在5つの県がありますが、昔からあった大雑把な分類では3つのエリアに分かれます。曰く、北部、中東部、南部。もっと昔はさらに大雑把にカラブリア州の北側/南側とざっくり行政エリアが分かれてました。 私が住む…
2022.03.07 我が家の食卓 澤井英里(Sawai Eri)
中東やバルカン半島の国々で、バクラヴァなどを作るのに必須なフィロ。トルコではユフカだったかな?オブラートの様なとても薄い生地のことです。 最近スーパーでも扱うようになっていて、これはバクラヴァを作りたくなっちゃうな。と思…
2022.03.02 イタリア生活雑記 澤井英里(Sawai Eri)
初・スノーシュー遊びから、あれこれ悩んで購入したアトラスヘリウムトレイル。まだ雪がたっぷりあるうちとばかりに、早速遊びに行ってきました。 スノーシューとの出会いはこちら あっという間にとりこになって(我ながらちょろいw)…
2022.02.25 我が家の食卓 澤井英里(Sawai Eri)
カラブリア州コセンツァ県コセンツァ市から車で1時間ほど。シラ国立公園内のサンジョバンニ・イン・フィオーレ村が発祥と言われるのが、州を代表する郷土菓子となったピッタ ンピリヤータ(pitta ‘mpigliat…
2022.02.22 イタリア生活雑記 澤井英里(Sawai Eri)
先日行った雪遊びで、生まれて初めてスノーシュー散策をしました。ウインタースポーツと言ったらスキーしか知らなかった私ですが、スノーシューとても楽しかった!遊びに行った際の様子はこちらからどうぞ スノーシューって雪さえ降れば…
2022.02.16 イタリア生活雑記 澤井英里(Sawai Eri)
イタリアで車を運転したいのだけれど、というお問い合わせを頂くことがあります。旅行で、短期/長期滞在で、在住になるから。車が必要になるケースは色々あると思うのですが、私は「イタリアで車を運転するなら最低限のイタリア語必須」…
2022.02.08 イタリア生活雑記 澤井英里(Sawai Eri)
イタリア半島最南端の州なのに、スキー場も数か所擁するカラブリア州。今シーズンはたっぷりと積雪し、各スキー場もオープンしています。我が家の近所のスキー場についてはこちらからどうぞ 実はカラブリア州。スキーだけでなく、雪上で…
2022.02.03 我が家の食卓 澤井英里(Sawai Eri)
炊飯器のない我が家では、STAUBのラ ココット de GOHANか土鍋でご飯を炊いています。2018年当時、欧州ではStaubは入手し難くて、日本から担いできたんでした。 [blogcard url=”ht…
2022.01.28 イタリア生活雑記 澤井英里(Sawai Eri)
カラブリア州コセンツァ市を流れるサブート(Savuto)河。河の上流域はワインの生産でも有名で、DOCサブートの産地でもあります。コセンツァ市自体もサブートとブセント(Busento)河のお陰で発展した歴史がありますが、…
2022.01.22 時事問題 澤井英里(Sawai Eri)
イタリア北部でのアフリカ豚熱発生をうけ、2022年1月初旬よりイタリアからの豚肉等が一時輸入停止になっています。現段階(1月21日)で終息の目途は全くたっておらず、今後、停止措置の長期化も想定される事態となっており、経緯…
2022.01.18 イタリア生活雑記 澤井英里(Sawai Eri)
表題の通り、理想のシャンプーに出会ってしまいました。それまではこちらのシャンプーを愛用していたんですよね。(2018年の記事です) 検索エンジンからいらっしゃる方が多い記事で、(私も含め)在外邦人のシャンプー迷子っぷりが…
カラブリア.comは、カラブリア州在住で、趣味で現地在住コーディネーター・アテンドをしている澤井英里(Sawai Eri)のブログです。
カラブリア州より、毎日の生活・お役立ち情報・美味しいレシピ・ソムリエの立場でご紹介する地元ワイナリー・珍しい物などを気ままに配信中。
通訳・翻訳のご依頼や、現地コーディネート・アテンド・ご旅行のご相談もお気軽にどうぞ。
当サイトの内容・テキスト・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。ブログを含む各種メディアで利用する場合は、予めご相談ください。